住み慣れた家庭でのその人らしい
安定した生活を支援します。
退院後にリハビリテーションを必要とする利用者さまやご家族、又はご自宅での生活に不安を感じている方々に対して、住み慣れた環境で安心して生活が送れるように訪問によるリハビリテーションを提供します。リハビリテーション専門スタッフがご自宅を訪問、設定した目標に向かって実際の生活の場でリハビリテーションを行います。日常生活の自立、家庭内さらには社会参加への向上を図り、ご家族へも介助指導、住宅改修や福祉用具のアドバイスもさせていただきます。
宮田病院 訪問リハビリテーションでは、入院から退院後のリハビリテーションの引継ぎを円滑に行い、入院から継続したリハビリテーションの提供が可能です。
対象となる方
介護保険対応
- 要介護認定を受けられている方
- 通院が困難な方
- 退院後の在宅生活に不安がある方
※いずれも主治医の診察により、訪問リハビリが必要と認められた方に限ります。
サービス提供地域
宮若市、直方市、小竹町、鞍手町
サービス内容
機能訓練
- 関節の運動
- 筋力増強訓練
- 基本動作訓練( 寝返り、起き上がり、起立、移乗動作など )
- 歩行訓練( 屋内・屋外歩行、階段昇降 )
日常生活動作訓練
- 食事、排泄動作、更衣、入浴動作など
呼吸訓練
- 呼吸筋の強化、排痰の訓練
言語聴覚士による訓練
- 摂食機能訓練・・・食べる前の基礎訓練や実際に食べ物を食べる訓練
- 言語訓練・・・構音障害や失語症に対する訓練やコミュニケーションの練習
福祉用具のアドバイス
- 杖、車イス、装具、自助具などの利用に関するアドバイス、相談
住環境の整備
- 手すりの設置位置や段差解消のアドバイス
ホームプログラム
- 患者様自身またはご家族の方と一緒に出来る運動(や体の使い方)のアドバイス
- ご家族の方に対しての動作方法や介助方法などのアドバイス
心理的サポート
- 病気や介護に対する相談
- 日常生活上の相談など
※リハビリに関することだけでなく、病気や介護・日常生活上で心配なことがあればお気軽にご相談ください。
利用時間・回数
40~60分/日 2~3回/週
※時間と回数についてはご利用者さまの状況に応じ、相談の上決定します。
ご利用料金
介護保険の認定を受けられている方は、介護保険に基づく料金となります。
詳細はスタッフにお問い合わせください。
営業日・営業時間のお知らせ
曜日:月~土曜日、祝日
休日:日・年末年始、お盆
時間:午前9時から午後5時
お問い合わせ・お申込み
山桜 在宅センター内 宮田病院訪問リハビリテーション
TEL:0949-34-1300
FAX:0949-34-1301
Email:miyata-houriha@lta-med.or.jp